Blog
今日もナイスショット❓
こんにちは。
物流部の山岡です。今回は仕事終わりに週1、2回行くゴルフの練習の事を書こうと思います。
物流部の山岡です。今回は仕事終わりに週1、2回行くゴルフの練習の事を書こうと思います。
打ちっぱなし練習場には、陸と池の2種類があります。
僕は、家の近所にある池の練習場で練習しています。
最近何を買うのにも高いですよね、
ゴルフの練習ボールも値上がりしてます。
池のメリットは陸に比べてボールが安いことで、
デメリットは手が滑りクラブを池に入れる恐れがあることです。
年に数回池ぽちゃされているのを見かけます。
いつも軽くストレッチをして、短いクラブからの練習。
その日によって、調子がいい時悪い時があり
YouTubeを見て参考にしたり、
自分のスイングを動画で撮って確認しています。
練習場あるあるですが、調子が悪い人はだいたい
YouTubeを見ているような気がします。
僕は、家の近所にある池の練習場で練習しています。
最近何を買うのにも高いですよね、
ゴルフの練習ボールも値上がりしてます。
池のメリットは陸に比べてボールが安いことで、
デメリットは手が滑りクラブを池に入れる恐れがあることです。
年に数回池ぽちゃされているのを見かけます。
いつも軽くストレッチをして、短いクラブからの練習。
その日によって、調子がいい時悪い時があり
YouTubeを見て参考にしたり、
自分のスイングを動画で撮って確認しています。
練習場あるあるですが、調子が悪い人はだいたい
YouTubeを見ているような気がします。
.
練習も終盤、ラスト1球のボールを打つ時は全集中。
やっぱり最後はいい感じで終わりたいですね!
最後はパターをして整えます。
パター練習は、上達の”締めの一手”、だと考えています。
自分の仕事も同様に、
運送会社さんが持ち帰る最後まで気を抜かず
丁寧で正確な出荷作業を心がけています。
日々の成果を信頼へ繋げていきたいと思っています。